大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン! 大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン! 阿蘇大野勝彦美術館が震災と先日の雨で危機的状況にあります。こんな状況の中先生は諦めるのではなく必ず美術館を再生させると決意されました。 何かお手伝いできないかと足を運ぶとき、… oshimaya2016年6月24日2017年6月30日 おおしま屋 会長日記, 大野勝彦先生のこと 大嶌屋にて大野勝彦ギャラリーをオープン!Read more
話さなわからん 話さなわからん 6月13日(月)倫理法人会のナイトセミナーの誘いを受け、PM7:00より社員も含め、10人以上で参加しました。 テーマは「お金を使わず、死ぬときに喜びあふれる生き方の実践法」で講師は井上祐宏(いのうえ… oshimaya2016年6月17日 おおしま屋 会長日記 話さなわからんRead more
タニサケ塾に参加して タニサケ塾に参加して 待望のタニサケ塾に参加して来ました。 タニサケ塾に参加した皆さんと (株)タニサケの松岡会長については4月15日のブログでお話ししていましたが、塾には順番を待っていよいよ参加の日でした。 会長直… oshimaya2016年6月10日 おおしま屋 会長日記 タニサケ塾に参加してRead more
抜萃のつづり 抜萃のつづり 「抜萃のつづり—その七十三—」平成26年1月29日発行 昭和6年に創刊され、以後75年間毎年1回希望者に無料で送られ(贈られ)続けている小冊子があります。 発行所は広島市の金庫会社の「熊平製作所」という… oshimaya2016年6月3日 おおしま屋 会長日記 抜萃のつづりRead more