大嶌屋熊本地震復興祭 大嶌屋熊本地震復興祭 7月23日(土)大嶌屋が、福島県浪江町の方々が暮らされている仮設住宅に11回に渡り、みかんやりんごなどを贈り続けていることは、皆様ご存知と思います。福島県では、復興祭に集まった方々に色々な物資を配… oshimaya2016年7月29日 おおしま屋 会長日記 大嶌屋熊本地震復興祭Read more
大野先生、両手を失くして28回目法要 大野先生、両手を失くして28回目法要 7月22日(金)風の丘美術館の大野勝彦先生が両手を失くされた日から28回目の命日になる日です。大嶌屋のスタジオ兼ギャラリーにおいて法要を営むこととなりました。 ずっと風の丘で行わ… oshimaya2016年7月22日 おおしま屋 会長日記 大野先生、両手を失くして28回目法要Read more
松橋高校生40名が職場見学会に 松橋高校生40名が職場見学会に 7月13日(水)松橋高校2年生の中から40名の生徒さんが、リクルート活動のなか職場見学に来られました。全員ノートとペンを持ち、真剣な顔で各部署の人達からの説明を聞いています。 最近では… oshimaya2016年7月15日 おおしま屋 会長日記 松橋高校生40名が職場見学会にRead more
「れいろう」内の母を憶うに掲載されます 「れいろう」内の母を憶うに掲載されます 「れいろう」という名の月刊誌があります。倫理・道徳の研究と、社会教育を推進する研究教育団体が出版されているものです。大正15年に創立された研究所ということなので歴史はとても古い本… oshimaya2016年7月8日 おおしま屋 会長日記 「れいろう」内の母を憶うに掲載されますRead more
タニサケ塾第2陣が参加 タニサケ塾第2陣が参加 先日、私を含めた4名が参加しましたタニサケ塾に、今回は女性のみ4名が第2陣として参加しました。 松岡会長と大嶌屋参加メンバー 4名が各々私達と違った感想をいただいて来ているようです。皆、仕事や… oshimaya2016年7月1日 おおしま屋 会長日記 タニサケ塾第2陣が参加Read more