物事は取りようでどうとでも変わる 物事は取りようでどうとでも変わる 今『嫌われる勇気』という本を読んでいます。 一人の青年と哲学者のやり取りで超がつくほど、物事に否定的でネガティブな青年を色々な例え話を使って何とか気持ちを変えてもらおうとする哲学者との応酬が延々と続く300ページもある結… oshimaya2018年2月23日2018年3月19日 おおしま屋 会長日記 物事は取りようでどうとでも変わるRead more
宮古島の大ファンになりました。 宮古島の大ファンになりました。 2月の3連休を利用して、昨年から予約していた宮古島ツアーに参加して行って来ました。 4歳の孫も連れての参加です。 人数は48名。 ちょうどバス1台満席でした。 1組が母娘で参加、年配の女性2人連れが1組、そして私達婆孫2… oshimaya2018年2月15日 おおしま屋 会長日記 宮古島の大ファンになりました。Read more
孫に学ぶ 誕生日の祝い方 孫に学ぶ 誕生日の祝い方 小学一年生の孫が、2月14日(バレンタインデー)に7歳の誕生日を迎えます。 年が明けてから、自分の誕生日が近づいていることがわかり、 その日がとてもとても待ち遠しいようです。 ケーキのろうそくを消したり、プレゼントをもら… oshimaya2018年2月9日2018年2月9日 おおしま屋 会長日記 孫に学ぶ 誕生日の祝い方Read more
県農業コンクール大会 県農業コンクール大会 1月26日、熊本日日新聞、県内農業団体、熊本県が主催する平成29年度(第58回)県農業コンクール大会の授賞式が熊本テルサで開催されました。 この農業コンクールの主旨は、”県内の優れた農業経営や農業支援活動を表彰して、農業… oshimaya2018年2月2日 おおしま屋 会長日記 県農業コンクール大会Read more