3年の奉仕活動に表彰状をいただきました。 3年の奉仕活動に表彰状をいただきました。 拡大清掃の日に道路のゴミを掃除しています 以前にもブログで紹介したことがありますが、大嶌屋では月に1回第1水曜日を「拡大清掃の日」と名付け、いつもより早く出勤して30分ほど会社の周りの道路のゴミ拾いを行っています。 「月… oshimaya2019年6月28日2019年7月5日 おおしま屋 会長日記 3年の奉仕活動に表彰状をいただきました。Read more
初めての農家さんに辿り着くには 初めての農家さんに辿り着くには 秋田県りんご農家の藤原さん親子です 今、大嶌屋には400軒に近い契約農家さんがおられます。 その1軒1軒に辿り着くまでドラマになりそうな流れがあります。 それを思い出しながら「これはブログでシリーズ化ができるかも!」とニ… oshimaya2019年6月21日2019年7月9日 おおしま屋 会長日記 初めての農家さんに辿り着くにはRead more
驚異の記憶力を持つラーメン店の名物店員さん 驚異の記憶力を持つラーメン店の名物店員さん 店員さんの努力、そして長年の経験あっての技ですね 先日テレビを観ていたらラーメン店の名物店員さんが紹介されていました。 それはトッピングまで入れると30種類にもなるオーダーを全て一回聞いただけで覚えてしまうという人でした… oshimaya2019年6月14日2019年6月14日 おおしま屋 会長日記 驚異の記憶力を持つラーメン店の名物店員さんRead more
6月1日、大嶌屋は28周年目に入りました。 6月1日、大嶌屋は28周年目に入りました。 スタッフの数もだいぶ増えました 創業したのは37歳のときでした。 怖いもの知らずの無鉄砲さだけで突き進んできたように思います。 初めの10数年はいつ消えてもおかしくないような会社でしたが、馬刺しの販売を始めてから少し光が… oshimaya2019年6月7日2019年6月7日 おおしま屋 会長日記 6月1日、大嶌屋は28周年目に入りました。Read more