ご年配の方が病院から半減 ご年配の方が病院から半減 会社のある松橋町に私の掛かり付けの病院があります。 いつも患者さんが多く、待ち合い室は主にお年寄りでいっぱいでした。皆さんこの場所がとても楽しそうで、終わってもなかなか帰ろうとしない人もいました。 笑い話ですが「○○さん… oshimaya2020年3月27日2020年3月31日 おおしま屋 会長日記 ご年配の方が病院から半減Read more
佐川急便熊本支店に私の書を飾っていただきました 佐川急便熊本支店に私の書を飾っていただきました 先日、佐川急便の熊本営業所の所長さんが来社され「会社の事務所に飾る書を書いてもらえないか」とのお願いがありました。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は風の丘美術館の館長 大野勝彦先生の「やまびこ塾」で学ばせてい… oshimaya2020年3月20日2020年3月19日 おおしま屋 会長日記 佐川急便熊本支店に私の書を飾っていただきましたRead more
りんごの花を南国で楽しむ りんごの花を南国で楽しむ 今から2ヶ月ほど前、青森のりんご農園赤石さんのFacebookでりんごの木の剪定について話が出ていて、 「切り落とした枝はしばらくすると、花が咲きます。欲しい方には送ります」と、書かれていました。 早速、専… oshimaya2020年3月13日 おおしま屋 会長日記 りんごの花を南国で楽しむRead more
桜が咲くということ 桜が咲くということ 大人になっていつの頃からか、毎年桜の季節が来て満開の桜の下に立つと「あと何回この桜の花を見て感動することができるのかなぁ」と考えている自分がいました。 今年もいよいよ桜のシーズンが始まろうとしています。毎日毎日耳にこびり… oshimaya2020年3月6日2020年3月6日 おおしま屋 会長日記 桜が咲くということRead more