Yes and 話法で良好な人間関係を

Yes and 話法という言葉が気になり
調べてみた

知ってる人の方が多いかもしれないけれど
私は、初めて聞くその言葉に
興味が湧いた

簡単に言うと

相手の話を聞いて
肯定(yes)= 受け入れる

それから

「実は」「そこで」と
情報を与える(and)

これが yes and 話法
他にも yes ◯◯ 話法がたくさんあり
なるほどだなぁと
感じることばかりでした!

どの yes ◯◯ 話法にしても
大事なのは、

こちら側の知識の豊富さだということも
わかりました

コールセンターがある
おおしま屋も
オペレーターさんへの情報提供はもちろん、
農家さんとの情報交換、
知識向上のための
勉強会等の重要性をより考えさせられました。

大嶌屋スタッフと農家さんの勉強会の様子

そして、これは
部下を持つ上司や、
人間関係をよくするため、

さらには、
子どもと向き合う親にも
とても大事なことだと感じました

まずは、
社員さんや子どもの話をしっかり聞いて
受け入れる

もしかしたら、
その人や子どもの方が良い情報や
知識を持っているかもしれない

その時は
うわ〜!すごーい!と
褒めてあげることも大事!!

もし、もっと良い情報が
あれば、
その時は、

And で返してあげるといいですね!

いますぐにAndができなくても

まず、Yes 受け入れるだけでも
すばらしいなと感じるので、
さっそく、私もしてみます^^

我が家の可愛いペット達

今日も素敵な1日を.. ありがとう。