今年も台風シーズン到来ですね、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
台風の思い出は
むかーし、むかーし、私が小学生のとき、
熊本に大きな台風がきた日のことを思い出します。
はじめての大きな台風に
学校が休みとなり、ワクワクしていた私がいました。
製材所をしていた祖父は
数日前から、台風に備えて、片付けはもちろん、大きな木を吊ったり、
引っ張ったり、こんなにしなきゃならんのかなと思ってみてました。
そして、台風当日、
祖父と2人、縁側で寝そべりながら
外をじーーーーっと、
朝も昼も、じーーーーっと、
眺めていたことを今でもはっきりと覚えてます。
家の前に大きな大きな木があったのですが、
しっかり引っ張って準備満タンな祖父に、
これ、もし、もし倒れて来たら
どうなる?と聞くと、
「家の上に木が落ちてくるどね」と。
「え、もしそうなったら
どうしよう!どうすると!じいちゃん!」
と聞くと、、
真顔で、
うーーん、、と少し間があり、
考え込んでいるのかとおもったその瞬間、
「その時はしょんなか!(しょうがない)
あはははは〜
笑うしかなかばい、あっこちゃん!」
と、言った祖父。
え!? Σ( º。º …)
となった私がそこにいました笑
どちらかというと無口な祖父、
お酒を飲むと、鼻が赤くなり、冗談を言う祖父、
そんなじいちゃんが、大好きでした!
「家が崩れたら崩れたたい!」と
笑ってなんでも跳ね除ける
デッカい心を持った祖父みたいに、
私も、笑って過ごしたいと思います。
しかし、農家さんにとっては、心配が多くなる台風!
我が家の近くにも稲穂が大きくなっています。
台風が来ると、倒れてしまうので、
収穫が大変になります。
できれば、できることならば、
静かに去ってほしいと願います。
どの地域も被害が最小限に止まることをお祈りします。
みなさま、お気をつけてお過ごしください!
今日も素敵な1日を.. ありがとう。