みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。 みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。 中央(左)小松会長と(右)大嶌法子 3月30日、東日本大地震で避難された浪江町の方々の仮設住宅が閉鎖したというお知らせが、自治会長の小松会長よりメールにて届きました。 以下、原文です。 今日で約7年間生活し… oshimaya2018年3月30日2018年3月30日 おおしま屋 会長日記, 福島復興支援 みかんを送っていた福島の仮設住宅が閉鎖になりました。Read more
福島県浪江町から、とんでもない申し出がありました。 福島県浪江町から、とんでもない申し出がありました。 福島なみえ復興祭でみかんの配布を行いました。 5年間、帰宅困難地域になっていた福島県浪江町が、帰宅解除になったのは今年の4月でした。 昨年秋に、仮設住宅で開催された復興祭が最後の支援と思っていましたが、今回… oshimaya2017年10月13日 福島復興支援 福島県浪江町から、とんでもない申し出がありました。Read more
10回目の復興支援に行って来ました 10回目の復興支援に行って来ました 10月17日(土)10回目になる、福島県仮設住宅へのみかんをお届けしました。 みかんを配る一ノ瀬たけしさん 今回は”一ノ瀬たけし”さんご家族と一緒の訪問でした。 たけしさんのお父さんも… oshimaya2015年10月23日 おおしま屋 会長日記, 福島復興支援 10回目の復興支援に行って来ましたRead more
浪江町 復興祭に参加して 浪江町 復興祭に参加して 9回目の震災・原発の被災地、浪江町復興祭に参加して来ました。今回も1日目は午後から立入禁止区域に入り、現地を廻りました。初めに役場の方から現状の説明をしてもらいましたが、まだまだ全く先は見えて… oshimaya2015年4月17日 福島復興支援 浪江町 復興祭に参加してRead more
励まし屋さんとの出会い 11月29日、大嶌屋のちょっと早い忘年会が開催されました。100人を越える社員と、その子供達も参加する忘年会は、中々適当な会場が地元にはありません。当日は夕方からテレビCMも入る予定があり、社内の選果場ですることに決めま… oshimaya2013年12月13日 おおしま屋 会長日記, 福島復興支援 励まし屋さんとの出会いRead more
福島県浪江町に行って来ました。 復興支援でいつもお世話になっている小松様のお手配で震災・被爆という天災・人災に見舞われた福島県双葉郡浪江町を訪問させて頂きました。 町から通行許可書をもらわなければ入れない場所です。あの3月11日から2年と8ヶ月という… oshimaya2013年11月8日 福島復興支援 福島県浪江町に行って来ました。Read more
第4回目福島復興支援を発送しました。 10月12日福島県浪江町で避難所生活をされている皆様の元へ4回目の復興支援をお届け出来る事になりました。 今回は青森県のリンゴジュース1ℓ入りを6千6百本お届けします。大嶌屋の契約農家さんの赤石農園さんが多大な協力をして… oshimaya2013年10月11日 福島復興支援 第4回目福島復興支援を発送しました。Read more
第2回 福島復興支援 去る6月8日(土)福島県仮設住宅の皆さんに第2回目のみかん5tを出荷しました。今回は、当社より2名現地へ入り、皆さんとお話しする機会を頂きました。以下、訪問した社員の社内の人達に向けたレポートです。 福島の被災地で感じた… oshimaya2013年6月24日 福島復興支援 第2回 福島復興支援Read more
福島復興支援のお礼が届きました。 梅雨に入りましたが中々雨が降りません。喜んでいる方、困っている方色々だとは思いますが皆様はいかがでしょうか。 3月に福島へ復興支援としてみかん10tをお届けした後、仮設住宅で暮らされている皆様からたくさんのお礼のお言葉を… oshimaya2013年6月7日 福島復興支援 福島復興支援のお礼が届きました。Read more
お花見/復興支援 いつも大変お世話様になっております。 社員に強要され、私のブログをスタートする事になりました。どうぞよろしくお願い致します。 大嶌屋では毎月社員の誕生日にケーキをプレゼントしています。そして、誕生日の人は皆の前で、最近感… oshimaya2013年4月5日 おおしま屋 会長日記, 福島復興支援 お花見/復興支援Read more