梨(なし)の選び方-おいしい食べ方や栄養価について-
こんにちは!おおしま屋スタッフの住尾です。
おおしま屋でもファンが多いフルーツ!
7月下旬からいよいよ出荷予定の完熟梨(ナシ)について^^
選び方や「この品種はこういう特徴がある!」とか「こうすると美味しい!!」といった梨についての豆知識などをご紹介致します♪
【そもそもなんで“なし”って名前?】
梨の名前の語源はいろんな説があるんですが、
果肉が白いことから「色なし」
風が強いと落下してしまうため「風なし」
などが有名な語源です^^
ナシという名前は「無し」、とあまりよくないイメージがあるため、以前は家の庭に植えることを避けることも多かったのですが、逆に捉えて「何も(厄災が)なし」という意味で今や鬼門に梨の木を植える、と縁起の良い木とされています。
何事も捉え方次第でイメージが大きく変わりますね♪
梨の花はとってもキレイですし、とてもマイナスなイメージには見えません(´∀`*)
【そういえば熊本って名産地なの?】
梨といえば新潟、千葉ってイメージ、強いですよね?
おおしま屋の契約農家さんにも新潟、千葉県の農家さんが数名いらっしゃいます^^
そしてもちろん、熊本もナシの名産地なんですよ♪
その中でも「荒尾のジャンボ梨」は全国的に有名!
もともと大玉品種である新高という品種の梨なんですが、荒尾梨は思わず「デカっ!?」と叫びたくなるほどの大きさからは想像できないくらいジューシーで瑞々しい♪
もちろん甘くて食味もバツグンです^^
そんな荒尾は世界遺産に登録された万田坑でも有名!
「天空の城ラピュタ」の冒頭、パズーが職場に似ていると、ファンの間で話題です(笑)
世界遺産に登録された万田坑は荒尾にあります♪
また、吉野梨というブランドもあります^^
無袋栽培にこだわった吉野梨は竜北町の特産品!
竜北町にある「道の駅 竜北」には時期になるとたくさんの梨が!
瑞々しくてシャキシャキ美味しいのでついつい味見が止まらなくなりそうです♪
行く度にたくさん購入してしまいます(笑)
そんな竜北の道の駅では「梨カレー」が有名!
なんと、りんごではなくナシをペーストにしてカレーの隠し味に使用しています(^o^)
りんごは1年間通してお店に並んでいますが、梨は旬の時期にしか食べることが出来ないので、ちょっとした贅沢ですね(*^^)v
梨を入れるとよりマイルドになるので、りんごより梨カレーが好きって方も結構いらっしゃいます♪
機会があれば食べてみてくださいね!サラダと一緒に生のナシもデザートに付いてきますよ〜♪
【梨の特徴と選び方】
一般的に日本人が“なし”といったら和ナシのことを指しますが、和ナシにも2種類あることをご存知でしょうか?
コチラが青梨♪
よく見る見た目のコチラが赤梨と呼ばれています^^
実は青梨をみると、まだこの梨、熟れてないんじゃない?と思う方、結構いらっしゃいます。
かくいう私もそうでした(苦笑)
最近話題の二十世紀梨もこの青梨に分類されるので、結構外皮が青かったり^^
おおしま屋でお届けしている梨では「秋麗」「かおり」が、青梨と呼ばれている品種です♪
「かおり」はかなり希少な梨で青梨に分類されていますが、見た目は白い外見で他のナシと比べても物珍しさが際立つのかなって思います!
青梨の特徴としては、赤梨ほど糖度が高く有りませんが、シャリシャリとした食感が強く、上品な甘みがあります^^
逆によくみかける赤梨は「愛甘水」「豊水」「幸水」「秋月」「新高」などがあります!
赤梨は糖度が高く、ジューシーでスッキリとした味わいが特徴です。
もちろん、どの梨も瑞々しくてオススメなんですが、好みの食感や味わいで「赤梨」「青梨」を選んでみると大分違いますね!
なお、梨を店頭で選ぶときは、硬めで形がよく張りがあるものを選ぶと良いですよ^^
お尻がふっくらと広がっているものが一般的に美味しいと言われています。
また、表面がザラザラしているものは未熟の証拠!このザラザラしているのは梨にとって水分が抜けてしまわないようにするコルク栓みたいなものなのだそうです。
完熟するとサラサラした手触りになりますよ。
【品種の特徴】
愛甘水:「長寿」に「多摩」を交配して生まれた真夏の梨!普通の梨よりも平べったい形をしていて、しっかりとした甘みがあり、シャキシャキと歯触りが良いので近年、非常に人気が出てきた梨です。 | |
幸水:やわらかい果肉には果汁がたっぷり含まれ、ひと口食べると甘みが広がります。香りがよく、肉質も優れています。1番生産量が多く身近な梨で、赤梨ですが、若干青みがかっています。 | |
豊水:果肉から溢れださんばかりのみずみずしい果汁と滑らかな果肉が特徴です。甘みの中に程よい酸味があり味の濃さがうりの定番の梨です。幸水よりも一回りぐらい大きく、生産量もNo.2の品種のためファンもたくさんいらっしゃいます。 | |
かおり:大玉で香りがよく、さわやかな甘みが特徴です。その香はまるでりんごのよう!なんとも言えないフルーティーな甘い香りが口の中に広がります。食味の良さから根強い人気があり、物珍しさから贈答用に利用される方も多くいらっしゃいます。 | |
秋月:「新高×豊水」×「幸水」と、大人気な梨をかけ合わせで生まれた、良いとこどりの梨です。果肉は緻密で柔らかく、非常にジューシーです。酸味が少なくその分甘みが強く感じられます。 | |
秋麗:糖度が11度あれば甘いと感じる中、青梨にもかかわらず、14度以上の高糖度をだすこともある甘い梨です。熊本でしかほとんど栽培されておらず、他の品種と比べても何倍もの手間がかかります。しかも見た目がサビがたくさん入りやすい傾向にあり、外見があまりよろしくないですが、見た目からは想像できない甘さとシャリッとした食感が一度食べたら忘れられない程、固定ファンを生み出しています。 | |
新高:しっかりとした歯ごたえながら、甘みがあり、酸味が少なめでとっても上品な味です。一般的な梨と比べ大玉な形も特徴です。大きいものでは1kgを超えるものもあります。幸水や豊水と並び生産量が多い梨です。 |
【保存方法】
梨は収穫した時点で完熟しています。一番美味しい時期ですので追熟を待つ必要がありません。
スーパーで買うにしろ、通販で買うにしろ、届いたら冷蔵庫の野菜室で保管するのがオススメです。
乾燥を防ぐために新聞紙などに包んで保存してくださいね♪
保存する時のコツとして、ヘタの方を下にして保存するのがベストです!
梨はお尻の方が甘いので、柔らかくなりやすいためお尻を下していると傷みが早くなってしまいます。
新聞紙に包んだ上でヘタを下にして保存すると通常より長持ちしますよ^^
個人差がありますが、人の舌は冷たいものを食べる際マヒしやすく甘味を薄く感じやすいので、食べる際は食べる30分前に常温に戻すと甘味を感じると思います!
【梨の切り方】
梨は桃などと同じで皮際が糖度が高く甘いフルーツです^^
できる限り皮は薄くむいてもらい、種の周りの中心部が酸味が強いため少し大きめにカットすると美味しくお召し上がりいただけます♪
【梨の栄養】
果肉の90%と、ほとんど水分で占められているナシですが、実は栄養価も豊富!
りんごと同じくソルビトールといって整腸作用がある栄養分が含まれています^^
ソルビトールは果糖!その中でもカロリーが低く虫歯になりにくいという女性に嬉しい栄養素ですね♪
他にも脂肪分を吸収してくれる食物繊維
血圧の上昇を抑制してくれるカリウム
たんぱく質を合成、代謝を良くしてくれるアスパラギン酸
疲労回復が期待できるクエン酸!などなど本当に栄養価が豊富!!^^
ちなみに、梨特有のシャリシャリとした食感は「石細胞」によるもの♪
体内で消化しづらい特徴を持っているため、腸のぜん動運動を促進してくれます。
そのためお通じ改善にも繋がりますので、積極的に食べたいフルーツですね!
いかがでしたでしょうか?
おおしま屋では梨のトップバッターとして、愛甘水を筆頭に様々な梨をお届けしております!
農家直送でその時期一番オススメな梨をお届け致しますので、お楽しみにお待ちください♪
品種お任せで最旬の梨をお召し上がりいただきたい方はコチラより!ご注文お待ちしております!!
最近のコメント